お知らせ– category –
-
米軍感染情報公表要請を
在日米軍で新型コロナウイルス感染が拡大している間題で15日、神奈川県横須賀市の日本共産党市議団(大村洋子団長、3人)は上地克明市長に対して、在日米軍関係者の感染情... -
住民投票で民意問え
世界的にコロナ危機が進行し、安倍政権のIR(カジノを中核とする統合型リゾー ト)開設の戦略に狂いが生じるなか、横浜市の林文子市長は誘致推進の構えを崩していません。... -
川崎 差別街宣に抗議 禁止条例施行 市民ら監視行動
川崎 差別街宣に抗議 禁止条例施行 市民ら監視行動 2020年7月14日【社会】 全国初となるヘイトスピーチを禁止する罰則付きの条例が7月から施行された川崎市で12... -
医療支援など意見書可決
神奈川県議会第2回定例会は10日、新型コロナウイルス対策の補正予算や医療機関への支援を求める意見書など5件を全会一致で可決し、閉会しました。日本共産党の上野た... -
苦しむ人身近にいる
フラワーデモが行われました。県西地域での開催は2回目で「FLOWER DEMO県西」の主催です (しんぶん赤旗 2020/7/14より) -
教科書採択傍聴は事前抽選
横浜市教育委員会は6日、市立中学校などの教科書採択(2021年度以降使用分)の会議傍聴について、事前抽選すると発表しました。応募期限は16日です。 (しんぶん赤... -
補正予算案を可決 共産党は賛成
横浜市議会第2回定例会は7日、新型コロナの追加対策としての医療体制の強化などを盛り込んだ補正予算案を賛成多数で可決し、閉会しました。 (しんぶん赤旗 2020/7/11... -
少人数学級が理想 はたの氏に教育部長
日本共産党の、はたの君枝衆院議員は8日、神奈川県藤沢市を訪れ、柳沢潤次市議団長、加藤なお子元県議とともに党の「学校再開にあたっての緊急提言」を市教育委員会に... -
ベネッセ運営の教育情報システム 文科省、許可取り消しも
ベネッセ運営の教育情報システム 文科省、許可取り消しも 2020年7月11日【1面】 高校生の課外活動などを記録し、大学入試で「主体性」を評価するデータベースとして... -
核兵器禁止条約採択3年 署名続々「発効へ一刻も早く」
国連での核兵器禁止条約採択から3年となった7日、原水爆禁止神奈川県協議会はJR桜木町駅(横浜市中区)で「一刻も早く条約を発効させよう」と呼びかけ、ヒバクシャ国... -
九州豪雨被災者支援を 神奈川県委 募金訴え
日本共産党神奈川県委員会は8日、JR桜木町駅前(横浜市中区)で宣伝し、九州豪雨災害の救援募金を呼びかけました。「役に立てば」と合計4850円が集まりました。 -
石炭火発 見直し要求 横須賀 神奈川県弁護士会が談話
石炭火発 見直し要求 横須賀 神奈川県弁護士会が談話 2020年7月9日【社会】 神奈川県弁護士会が同県横須賀市で建設中の石炭火力発電所(事業者JERA)の計画見直...